3月4日は何の日?記念日・出来事などをまとめました!

3月4日 バウムクーヘンの日

「3月4日は何の日?」ということで、3月4日の記念日・出来事・誕生日・誕生花などをまとめました。

朝礼やスピーチのネタとしてご利用ください。3月4日の記念日は特に語呂合わせから制定されたものが多いですね。

今年の3月4日の六曜・お日柄も掲載しています。

  • 2024年3月4日の和暦

  • 平成36年3月4日
  • 2024年3月4日の曜日

  • 月曜日
  • 2024年3月4日の六曜・お日柄

  • 赤口
  • 次の日の六曜・お日柄

  • 先勝
  • 2024年3月4日の旧暦

  • 1月24日
  • 2024年3月4日の二十四節気

  • 該当なし
  • 2024年3月4日は今年の何日目

  • 264日目
  • 2024年3月4日で今年はあと何日

  • 302日目
  • 今年の干支は?

  • 来年の干支は?

  • 今年はうるう年

  • うるう年
  • 今年は旧年号の何年

  • 昭和99年、大正113年、明治157年

 

スポンサードサーチ

【記念日・日本】3月4日の日本の記念日

バウムクーヘンの日

3月4日 バウムクーヘンの日

1919年3月4日、日本で初めて「バウムクーヘン」が販売されたことを記念した日です。

当時バウムクーヘンの製造販売したのは「カール・ユーハイム」というドイツ出身の菓子職人で、「広島県物産陳列館」において行われた「ドイツ作品展示会」の中で披露しました。

余談ですが、「広島県物産陳列館」は現在の「原爆ドーム」の元々の建物です。

 

ミシンの日

3月4日 ミシンの日

「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせから、1990年に「日本家庭用ミシン工業会(現:日本裁縫機械工業会)」が制定しました。

 

サッシの日

3月4日 サッシの日

「サ(3)ッシ(4)」の語呂合わせから、「吉田工業(現:YKK AP株式会社)」が制定しました。

サッシとはサッシュとも呼ばれる、窓枠に使われる建材のことです。

 

雑誌の日

3月4日 雑誌の日

「ざ(3)っし(4)」の語呂合わせから、2008年に「富士山マガジンサービス」という雑誌販売企業によって制定されました。

 

さんしんの日

3月4日 さんしんの日

「さん(3)し(4)ん」の語呂合わせから、1993年に琉球放送のパーソナリティである「上原直彦(うえはらなおひこ)」さんが提唱しました。

「さんしん」とは漢字で「三線」と書き、沖縄県に伝わる三味線に似た弦楽器の一つです。

沖縄の一部の島では「三味線」とも呼ばれます。

 

酸蝕歯(さんしょくし)の日

3月4日 酸蝕歯(さんしょくし)の日

「さん(3)しょくし(4)」の語呂合わせから、グローバル製薬企業である「グラクソ・スミスクライン(GSK)株式会社」が制定しました。

「酸蝕歯」とは歯のエナメル質などの硬組織が様々な酸によって溶かされ、欠損してしまう症状のことです。

原因は炭酸飲料や酢・クエン酸・アスコルビン酸などが含まれた食品を摂取したり、逆流性食道炎胃酸などによって起こります。

 

三姉妹の日

3月4日 三姉妹の日

「さん(3)し(4)まい」の語呂合わせから、「三姉妹総合研究所」という研究・調査期間が制定しました。

「三姉妹総合研究所」は、「三姉妹に焦点を当て、姉妹関係や家族のあり方を分析する」というユニークな研究方針を掲げている研究機関です。

 

【歴史】3月4日に起きた出来事・事件

著作権法公布:1899年

3月4日 著作権法公布:1899年

日本で初めて「著作権法」という名前の法律が公布されたのは、1899年3月4日のことでした。

それ以前にも著作権に対しての規定はあり、1869年の「出版条例」が最初です。

この出版条例は図書に関するものしか著作権を保護していなかったのですが、1893年には「版権法」という法律が出来、図書以外の制作物に関しても著作権の保護ができるようになりました。

現在の著作権法は1970年に、旧著作権法をほとんどすべて改正した形で制定されました。

 

「ワンダースワン」発売:1999年

3月4日 「ワンダースワン」発売:1999年

バンダイから発売されたゲーム機「ワンダースワン」の発売日は、1999年3月4日でした。

「ワンダースワン」という名前の由来は、「白鳥のように外見上はスマートに見えるが、中身は高性能」という意味が込められています。

インターフェイスは画面中央にディスプレイ、画面左側に移動キー、画面右側にボタンという構成で、後続の「ゲームボーイアドバンス」「Nintendo Switch」に少なからず影響を与えたものと思われます。

市場でも一定以上のシェアを獲得していたものの、「ワンダースワン」はモノクロにしか対応しておらず、当時は「ゲームボーイカラー」「ネオジオポケットカラー」などのカラー対応がトレンドとなっていて、2001年には「ゲームボーイアドバンス」が発売されたことなどから、バンダイは2003年2月18日を持ってゲーム機部門から撤退することを発表し、生産も終了しました。

 

「PlayStation 2」発売:2000年

3月4日 「PlayStation 2」発売:2000年

ワンダースワンから1年遅れて、ソニーの「PlayStation」の後継機「PlayStation2」が発売されたのは、2000年3月4日のことでした。

当時の最先端技術とスペックを有していた他、PlayStationソフトに対しての互換性を持っていて、更に「DVD再生機能」「インターネット接続機能」などの多彩なマルチメディア対応機能を持っていたことから、世界中で爆発的なヒットを起こしました。

後継機である「PlayStation3」の発売後もその売上は衰えず、2011年には全世界での本体販売数が1億5000万台を超え、すべてのPS2ゲームソフト累計販売数は15億2700万本を超えるという世界的ブームを起こしました。

 

その他の3月4日に起こった出来事・事件はこちら

 

スポンサードサーチ

【誕生日】3月4日生まれの有名人・芸能人

島津義久:1533年3月4日

3月4日生まれの有名人 島津義久:1533年3月4日

薩摩国の戦国大名であり、島津家第16代当主である「島津義久(しまづよしひさ)」の誕生日は、1533年3月4日です。

「釣り野伏(つりのぶせ)」という戦法を考案し、島津家を「九州最強の戦国大名」として成長させました。

 

大塩平八郎:1793年3月4日

3月4日生まれの有名人 大塩平八郎:1793年3月4日

誰もが習う「大塩平八郎の乱」の人、「大塩平八郎(おおしおへいはちろう)」の誕生日は、1793年3月4日です。

大塩平八郎は、代々旗本や与力を務める裕福な家庭で生まれ育ちます。

「大塩平八郎の乱」の背景には1833年から1839年にわたる「天保の大飢饉」があり、飢饉によって一般庶民が食糧不足に陥ると、大阪の奉行所の役人たちは僅かな米や食料の価格を釣り上げたり買い占めたりし、民衆はますます餓死者が増えてしまい、一部の裕福な者だけが文字通り「私腹を肥やす」状態となっていました。

民衆を助けるために立ち上がったのが大塩平八郎で、仲間とともに米を買い占めていた豪商の家を次々に襲い、最終目標である大阪城にまで辿り着こうかとしたところで幕府軍に破れ、わずか半日の短さで鎮圧されてしまいました。

しかしこの乱は決して無駄ではなく、この事件が日本全国に知れ渡った後、各地で同様の暴動・反乱が発生し、幕府の権力が衰退していくことになります。

 

その他の3月4日生まれの人物はこちら

 

【花】3月4日の誕生花

アザレア – 花言葉は「節制」「禁酒」「恋の喜び」

3月4日の誕生花 アザレア

ラテン語で「乾燥」を意味するアザレアは、その名の通り比較的乾燥した土地を好むことから「節制」という花言葉が付けられました。

 

ペラルゴニウム – 花言葉は「あでやかな装い」「篤い信仰」

3月4日の誕生花 ペラルゴニウム

非常に鮮やかな花を咲かせ、色の種類も多彩なペラルゴニウムは、その見た目から「あでやかな装い」という花言葉が付けられました。

 

ムラサキケマン – 花言葉は「喜び」 「あなたの助けになる」

3月4日の誕生花 ムラサキケマン

日本名で「紫華鬘」と書くムラサキケマンは、360°様々な方向を向いて花が咲いている様子が喜びが溢れているように見えたことから、「喜び」という花言葉が付けられました。

 

以上、3月4日の記念日・出来事・誕生日・誕生花などをまとめました。

朝礼やスピーチのネタにぜひご利用ください!