【2分で分かる】3月10日は何の日?記念日・出来事・誕生日
Adsense has a mistake. Some adsense is not displayed properly.
「3月10日は何の日?」ということで、3月10日の記念日・出来事・誕生日・誕生花などをまとめました。
朝礼やスピーチのネタとしてご利用ください。
3月10日は記念日・出来事・誕生日が非常に多い日ですね。
今年の3月10日の六曜・お日柄も掲載しています。
2024年3月10日の和暦
- 平成36年3月10日
2024年3月10日の曜日
- 日曜日
2024年3月10日の六曜・お日柄
- 友引
次の日の六曜・お日柄
- 先負
2024年3月10日の旧暦
- 2月1日
2024年3月10日の二十四節気
- 該当なし
2024年3月10日は今年の何日目?
- 326日目
2024年3月10日で今年はあと何日?
- 296日目
今年の干支は?
- 辰
来年の干支は?
- 巳
今年はうるう年?
- うるう年
今年は旧年号の何年?
- 昭和99年、大正113年、明治157年
スポンサードサーチ
【記念日・日本】3月10日の日本の記念日
東京都平和の日
1945年3月10日、「東京大空襲」が起こったことから、東京都ではこの日を「東京都平和の日」と制定しました。
「東京大空襲」は第二次世界大戦の末期に起こったアメリカ軍による大規模な東京爆撃です。
東京は合計で106回もの空襲を受けていましたが、特にこの3月10日の爆撃は最も大規模に行われたものです。
東京の殆どは焦土と化し、約50%が消失しました。死亡者の数は警察発表で83793人、被災者の数は100万人を超えています。
戦後、身元不明の遺体は関東大震災で亡くなった方が祀った「震災記念堂」に合わせて収められ、「震災記念堂」は1951年に「東京都慰霊堂」に改称されました。
現在でも毎年3月10日に慰霊祭が行われ、墨田区にある「横綱町公園」には亡くなられた方を偲んだ石碑が建てられています。
近年でも補償問題は続いており、2010年には「全国空襲被害者連絡協議会」が、2011年には「空襲被害者等援護法を実現する議員連盟」が設立されています。
陸軍記念日
1905年3月10日、「日露戦争」の最後の陸上戦「奉天会戦(ほうてんかいせん)」で、日本が勝利を収めたことを記念した日です。
奉天会戦は1905年の2月21日から3月10日に中国の「瀋陽」で行われ、日本軍とロシア軍合わせて60万もの将兵が激突しました。
この戦いに勝利した日本は「奉天」を制圧し、続く5月での「日本海海戦」でも完勝すると、9月に休戦が成立し、10月には「ポーツマス条約」が結ばれました。
農山漁村女性の日
各農村や漁村において、婦人だけの休息日が10日であることが多かったことから「農林水産省婦人・生活科」が1988年に制定しました。
農村・漁村の発展に向けて農村や漁村における女性の正しい活躍を周知すると共に、女性が活躍しやすい環境づくりを目的としています。
佐渡の日
「さ(3)ど(10)」という語呂合わせから、1998年に「佐渡観光協会」が制定しました。
新潟県佐渡市では、毎年子にひに「さどの日キャンペーン」を行っていて、各宿泊施設の料金や船・バス・レンタカー・タクシー・観光施設などを割引料金で利用することが出来ます。
水戸の日
「み(3)と(10)」という語呂合わせから、茨城県水戸市の記念日として制定されました。
佐渡市と同じく、3月10日の近辺には茨城県水戸市において、「水戸納豆早食い世界大会」という、水戸市の特産物である納豆に関するイベントが開かれます。
また、2月中旬から3月の下旬まで開催される「水戸の梅祭り」も、とても見ごたえがあります。
サボテンの日
「サ(3)ボテン(10)」の語呂合わせで、サボテンメーカー「株式会社岐孝園」が制定しました。
岐孝園は世界一の広さであるサボテン園を持っていて、サボテンが3月に花を咲かせることもかけ合わせ、より多くの人にサボテンの良さを知ってもらいたいという目的から「サボテンの日」を制定しました。
横浜三塔の日
「さん(3)とう(10)」という語呂合わせから、2007年に「横浜観光コンベンション・ビューロー」が制定しました。
「横浜三塔」とは横浜市の関内地区にある「キングの塔(神奈川県庁本庁舎)」「クイーンの塔(横浜税関本関庁舎)」「ジャックの塔(横浜市開港記念会館)」のことで、横浜市のシンボルとなっています。
神奈川県庁本庁舎にある「キングの塔」は1928年に建てられたもので、神奈川県で最初の「国登録有形文化財」に指定されています。
横浜税関本関庁舎にある「クイーンの塔」は1934年に建てられたもので、すでに「キングの塔(49m)」と「ジャックの塔(36m)」が完成したことから、「日本の表玄関たる国際港横浜の税関の庁舎とするなら、(塔の高さを)高くすべき」と当時の税関長の発言から、塔の高さが予定されていた47mの高さから51mに引き上げられました。
横浜市開港記念会館にある「ジャックの塔」は1917年に建てられたもので、レンガが使われた外観も特徴的ですが、中央階段と2階にある「ステンドグラス」は圧巻です。
また、これらの建造物に加えて「神奈川県立歴史博物館」を「エースのドーム」として「横浜四塔」と呼ぶこともあるようです。
毎年この日は横浜市において様々なイベントが開かれます。
名古屋コーチンの日
1905年3月10日、鶏で初めて「国産実用品種」として「名古屋コーチン」が登録されたことを記念して、愛知県と「名古屋コーチン協会」が制定しました。
卵を良く生み、肉も美味しい品種として、愛知県を中心に全国で飼育されています。
砂糖の日
「さ(3)とう(10)」という語呂合わせから、「お砂糖“真”時代」推進協議会が2014年に制定しました。
砂糖の良さを発信すると同時に、この日が「東日本大震災」の前日であることから、「『長期保存可能なエネルギー源』という砂糖の効用の啓発を通じ、防災について考える催事」を実施しています。
同団体によって11月30日も「いい砂糖の日」として制定されています。
ミントの日
「ミ(3)ント(10)」の語呂合わせから、2000年に「カネボウフーズ株式会社(現:クラシエフーズ株式会社)」が制定しました。
爽やかですっきりとしたミントの良さを広めることが目的とされています。
制定した「カネボウフーズ株式会社(現:クラシエフーズ株式会社)」は、ミントを使った「フリスク」や「メントス」などの商品を販売しています。
健康な歯に『噛む』オーラルケア【MASTIC WHITE(マスティックホワイト)】
たけのこの里の日
「さ(3)と(10)」の語呂合わせから、「たけのこの里」を販売している「株式会社明治」によって制定されました。
ネット界隈では「きのこたけのこ戦争」という派閥争いが繰り広げられていますが、2018年に行われた「きのこの山たけのこの里国民総選挙2018」では、たけのこの里が6,931,220票を獲得して勝利しています。
TwitterなどのSNSでは、「きのこたけのこ戦争」についての激しい投稿を見ることが出来ます。
また、「スプラトゥーン2」ではゲーム内のフェスのお題として「きのこの山派」VS「たけのこの里派」が開催され、投票率はたけのこの里の方が多かったのですが、軍配はきのこの山に上がりました。
【記念日・世界】3月10日の世界の記念日
チベット民族蜂起記念日:チベット
1959年3月10日、中国共産党に抑圧されてきたチベットがラサにおいて蜂起したことを記念した日です。
3月12日にはチベットの独立が蜂起者から宣言されましたが、争いの中でダライ・ラマ14世の宮殿に2発の砲弾が打ち込まれたことからダライ・ラマ14世がインドへの亡命を決意し「チベット亡命政権」が誕生、1965年には「チベット自治区」が誕生しましたが、チベット族の自治州は各地に散乱し、未だに統合されていないという問題が残っています。
マリオの日:アメリカ
3月10日を英語で書くと「Mar.10」となり、これが「MARIO」に見えることからアメリカにおいて制定されました。
アメリカ任天堂では公式に「マリオの日」についての動画を公開していて、日本の任天堂においてもマリオの日にちなんだキャンペーンが開催されています。
スポンサードサーチ
【歴史】3月10日に起きた出来事・事件
世界初の電話による通話に成功:1876年
電話を作った人として有名な「グラハム・ベル」博士が、初めて電話による通話に成功したのは1876年3月10日のことです。
当時の電話は「液体送信機」と呼ばれ、音の振動で水中の針を揺らすことで、電気回路の抵抗を変化させ、情報を伝えるというものです。
初めての通話で話した文章は「Mr. Watson! Come here.I want to see you!(ワトソン君、用事がある、ちょっと来てくれたまえ)」というものです。
その後、グラハム・ベル博士は電信局と電話線による長距離での通話を成功させ、1877年には「ベル電話会社(現:AT&T Inc.)」を創業しています。
日本初の潜水艦竣工:1926年
日本初の国産潜水艦「伊号第一潜水艦」が竣工されたのは、1926年3月10日のことです。
この「伊号第一潜水艦」は、1943年のガダルカナル島への輸送任務中にニュージーランドの艦艇と戦闘に入り、沈没しました。
日本初のハンググライダー飛行:1937年
日本初の国産ハングライダー「頓所式1型(とんどころしきいちがた)」が初飛行に成功したのは、1937年3月10日のことです。
「頓所好勝」によって製作されたこの「頓所式1型」は、頓所の自宅の2階で政策され、航空局の検査を通過した後に「下高井郡延徳村」での飛行に成功しました。
しかし、1945年の終戦後、GHQによる「飛行停止命令」を受け、後続の他のグライダーと共に焼却処分となっていまいました。
道頓堀の「カーネル・サンダース人形」見つかる:2009年
1985年の阪神タイガースリーグ優勝によって道頓堀側に投げ捨てられた「カーネル・サンダース人形」が見つかったのは、2009年3月10日のことです。
掛布・バース・岡田のクリーンナップで知られる当時の阪神タイガースですが、セリーグ優勝は21年振りでファンは狂喜乱舞し、道頓堀店の店頭にあった「カーネル・サンダース人形」を「ランディ・バース」選手に見立てて胴上げの後、道頓堀川に投げ捨てる事件が発生しました。
この事件の翌年から阪神タイガースは長い間リーグ優勝を果たせなかったことから「カーネル・サンダースの呪い」という言葉が広まり都市伝説と化しましたが、2003年の星野阪神がようやく17年振りのリーグ優勝を果たしました。
カーネル・サンダース人形が見つかった2009年3月10日は大阪市建設局から依頼を受けた「南海辰村建設」による障害物調査・除去作業が行われていて、探知機の反応に引っかかったことで引き揚げられました。
発見されたカーネル・サンダース人形は、同年8月の「水都大阪2009」という催事場で展示されました。
なお、この年阪神タイガースは4位で、クライマックスシリーズ導入後、初めてCS出場を逃す年となりました。
(チームの主力選手であった赤星選手が怪我によって引退、藤本選手はFAでヤクルトに移籍、今岡選手・ウィリアムス選手らは退団となっています)
【誕生日】3月10日生まれの有名人・芸能人
中馬庚:1870年3月10日
アメリカの球技「Baseball」を、日本語で「野球」と訳した人物と知られる「中馬 庚(ちゅうまん かなえ)」さんの誕生日は、1870年3月10日です。
それまでは「Baseball」の「ベース」を取って「底球」と呼ばれていたのですが、これはテニスの「庭球」と紛らわしいことから、「Ball in the field」という言葉から「野球」という名前になりました。
有名なエピソードとして、ピッチャーは「投手」、キャッチャーは「捕手」、ファーストは「一塁手」など、各ポジションは「正岡子規」によって訳されていたのですが、「ショート・ストップ」については「短遮」という、ややスッキリしない名前が付けられていました。
それを見た中馬庚は「ショート・ストップは戦列で時期を見て待機し、動き回ってあちこちを固める『遊軍』のようだ」と考え、「遊撃手」という名前を付けました。
中馬庚は選手としても活躍した人物で、主にセカンドを守り、1970年には「野球殿堂入り」を果たしています。
山下清:1922年3月10日
「裸の大将」で知られる画家「山下清(やましたきよし)」さんの誕生日は、1922年3月10日です。
3歳の時に消化不良により軽い言語障害や知的障害といった後遺症を患ってしまいます。
その後、「八幡学園」において「ちぎり紙細工」に出会い没頭し、その才能を磨き続け、1938年には銀座の画廊で初個展を開催するに至りました。
多くの人々から称賛を浴び、「ゴッホやルソーの域に達している」とまで囁かれました。
1940年から1954年までの14年間は放浪の旅に出て、やがて「日本のゴッホ」や「裸の大将」と呼ばれるようになり、この時の様子が映画やテレビドラマで描かれる「山下清」像となっています。
全国で開いた個展の数は約130回、総観客数は500万人を超えました。
松田聖子:1962年3月10日
1980年代を代表する国民的アイドル「松田聖子(まつだせいこ)」さんの誕生日は、1962年3月10日です。
1970年代を代表するアイドルだった「山口百恵(やまぐちももえ)」さんが引退する1980年に「裸足の季節」でレコードデビューを果たし、同年の代表曲「青い珊瑚礁」では「ザ・ベストテン」で第1位を獲得、日本レコード大賞新人賞も獲得し、そのまま紅白歌合戦にも出場するという華々しい年となりました。
特徴的なヘアスタイルは「聖子ちゃんカット」と呼ばれ、全国の理髪店で聖子ちゃんカットを注文する女性が溢れたそうです。
2018年に入っても精力的に活動が行われ、12月にはクリスマスディナーショーが開催されました。
博多大吉:1971年3月10日
お笑いコンビ「博多華丸・大吉」のツッコミ担当として知られる「博多大吉(はかただいきち)」さんの誕生日は、1971年3月10日です。
相方の「博多華丸(はかたはなまる)」さんとは福岡大学時代の「落語研究会」で知り合い、1990年に「岡崎君と吉岡君」というコンビ名でオーディション番組に出場し、吉本興業に入社するきっかけを掴みます。
当初は「華丸・大吉」としてデビューしましたが、更にめでたい名前を付けようと「鶴屋華丸・亀屋大吉」に改称しました。
が、福岡事務所の女性パートから「『鶴屋華丸・亀屋大吉』という名前は運気的に最低」という話を寄せられ、「博多華丸・大吉」という現在のコンビ名に改称しました。
2005年10月の「とんねるずのみなさんのおかげでした」内のコーナー「博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜」第6回大会に華丸さんが初出場し、「アタック25における児玉清さんのモノマネ」で一躍注目を浴び、ブレイクすることとなりました。
つぶやきシロー:1971年3月10日
ホリプロ所属のお笑い芸人「つぶやきシロー」さんの誕生日は、1971年3月10日です。
1990年代後半のTV番組「ボキャブラ天国」でヒットし、2004年から始まった「笑いの金メダル」で再び話題となりました。
2011年からは小説家としての活動も行われています。
藤崎竜:1971年3月10日
人気漫画家の「藤崎竜(ふじさきりゅう」さんの誕生日は、1971年3月10日です。
小さい頃からパソコンを親しまれていて、システムエンジニアを志し専門学校に通う一方で、漫画家として「週刊少年ジャンプ」に漫画を投稿されていました。
「ハメルンの笛吹」が手塚賞佳作を受賞、1992年には短編集「WORLDS」を出版、1996年には「週刊少年ジャンプ」で「封神演義(ほうしんえんぎ)」の連載が始まり、ブレイクしました。
ファンタジックな画風と独特な世界観、衣装やメカに対するこだわりや細かな書き込み、スクリーントーンとCGによる作画などの漫画としての完成度からファンや関係者の間では「天才」と称されています。
現在はヤングジャンプにおいて「銀河英雄伝説」のコミカライズを行われています。
米津玄師:1991年3月10日
ソニー・ミュージックレコーズ所属のシンガーソングライター「米津玄師(よねづけんし)」さんの誕生日は、1991年3月10日です。
高校生の頃から「ハチ」名義でニコニコ動画などでオリジナル曲を披露し、2012年からは本名での活動、2013年に「サンタマリア」でメジャーデビューし、2014年には「アイネクライネ」が東京メトロの広告タイアップ曲として有名になり、米津玄師さんの代表曲として知られることになりました。
2018年発売の「Lemon」は250万超えの大ヒットとなり、同年で最も売れたヒット曲となりました。Youtubeでは2019年3月10日時点で「3億再生」を超えています。
また、2018年の紅白歌合戦にも初出場し、その歌唱力の高さを披露されました。
スポンサードサーチ
【花】3月10日の誕生花
ルピナス – 花言葉は「想像力」「いつも幸せ」「貪欲」「あなたは私の安らぎ」
ラテン語で「狼」を意味する花のルピナスは、古代ヨーロッパで精神に良い作用を与える薬草として用いられてきたことから、「想像力」「いつも幸せ」「あなたは私の安らぎ」といった花言葉が付けられました。
シャスタ・デイジー – 花言葉は「忍耐」
「フランスギク」と日本種の「ハマギク」の交配によって作られた「シャスタ・デイジー」は、通年咲きで耐寒性に優れ、とても丈夫であることから「忍耐」という花言葉が付けられました。
以上、3月10日の記念日・出来事・誕生日・誕生花などをまとめました。
朝礼やスピーチのネタにぜひご利用ください!