【2分で分かる】3月13日は何の日?記念日・出来事・誕生日

3月13日 新選組の日

2019年3月12日

「3月13日は何の日?」ということで、3月13日の記念日・出来事・誕生日・誕生花などをまとめました。

朝礼やスピーチのネタとしてご利用ください。

今年の3月13日の六曜・お日柄も掲載しています。

  • 2024年3月13日の和暦

  • 平成36年3月13日
  • 2024年3月13日の曜日

  • 水曜日
  • 2024年3月13日の六曜・お日柄

  • 大安
  • 次の日の六曜・お日柄

  • 赤口
  • 2024年3月13日の旧暦

  • 2月4日
  • 2024年3月13日の二十四節気

  • 該当なし
  • 2024年3月13日は今年の何日目

  • 264日目
  • 2024年3月13日で今年はあと何日

  • 293日目
  • 今年の干支は?

  • 来年の干支は?

  • 今年はうるう年

  • うるう年
  • 今年は旧年号の何年

  • 昭和99年、大正113年、明治157年

 

スポンサードサーチ

【記念日・日本】3月13日の日本の記念日

新選組の日

3月13日 新選組の日

1863年旧暦3月13日、「新選組」が正式に発足したことを記念した日で、「東京都日野市観光協会」が制定しました。

「新選組」が発足した流れですが、新選組の前身だった「壬生浪士組(みぶろうしぐみ)」が京都の壬生に集まり、「尊王攘夷」を目的とした反幕府勢力の設立を目論んだ「清河八郎」の策略に対して、同意しなかった「近藤勲」「芹沢鴨」などの一部浪士が残り、「京都守護職」であった「松平容保」によって正式に不逞浪士の取締と支柱警備を任され、「新選組」が発足しました。

東京都日野市は新選組副長の「土方歳三」や六番隊隊長の「井上源三郎」の出身地であったことから、「新選組のふるさと歴史館」という建物があったり、「新選組まつり」などのイベントを開催しています。

新選組のふるさと歴史館
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

サンドイッチデー

3月13日 サンドイッチデー

3月13日は「1」を「3」で挟んでいることから、「サンドイッチデー」と呼ばれるようになりました。

また、11月3日はサンドイッチの生みの親である「サンドイッチ伯爵」の誕生日であることから、「サンドイッチの日」として制定されています。

 

青函トンネル開業記念日

3月13日 青函トンネル開業記念日

1988年3月13日、「JR津軽海峡線」が開業し、「青函トンネル(せいかんとんねる)」が開通したことを記念して制定されました。

「青函トンネル」は全長53.85kmの通行用海底トンネルとしては東洋1位・世界2位の長さです。

春日祭

3月13日 春日祭

奈良県の「春日大社」では、毎年3月13日に「春日祭」というお祭りが開かれます。

春日大社は世界遺産になったこともあり、多くの参拝客や観光客が訪れます。

天皇陛下の勅使を招き、国家の安泰国民の繁栄五穀豊穣を祈ります。

 

【歴史】3月13日に起きた出来事・事件

日本初のプラネタリウム設置:1937年

3月13日 日本初のプラネタリウム設置:1937年

日本に初めて「プラネタリウム」が設置されたのは、1937年3月12日のことです。

設置されたのは日本初の「電気科学館(サイエンスセンター)」としてオープンした「大阪市立電気科学館」で、日本初のプラネタリウムの他に、大阪市が運営する電気製品のお店や、電気に関わる様々な展示がなされていました。

漫画家の「手塚治虫」先生は、幼少期から電気科学館に1ヶ月に1度通っていたそうです。

老朽化により1989年(平成元年)5月に閉館しましたが、プラネタリウムは現在「大阪市立科学館」に展示されています。

 

上尾事件:1973年

1973年3月13日、高崎線上尾駅において、旅客が起こした暴動を起こした「上尾事件」が発生しました。

原因は国鉄社員による「順法闘争」というストの一種に伴う大規模な遅延行為によるもので、上尾駅では前日の「順法闘争」によって麻から4本の列車が運休していて、ようやく来た列車「832M」も定員840名のところ3000人以上が乗車しており、ホームにいた5000人もの利用客の殆どが乗車することが出来ませんでした。

さらに2駅先の大宮駅で運行を取りやめるというアナウンスが流れたことで乗客や利用者たちの怒りが暴発、駅長室や分岐器・信号などを破壊したり、列車の運転席の窓ガラスを割って乱入したりするなど、大規模な暴動となりました。

上尾駅長と助役は暴動による怪我で入院、駅員は総退去し、他にも様々な被害が発生しました。

この「上尾事件」によって、国鉄の労働者側も「順法闘争」を中止し、別の方法でのストが行われることとなります。

 

寝台特急「北斗星」廃止:2015年

3月13日 寝台特急「北斗星」廃止:2015年

「日本初の豪華寝台特急」とも言われた上野-札幌間を走る寝台特急「北斗星」が廃止されたのは、2015年3月13日のことでした。

この「北斗星」は、1988年3月13日の「青函トンネル開通」から走り続けた列車で、首都圏と北海道を結ぶ移動手段として、観光客などに好まれ根強い人気があったものの、車両の老朽化や「北海道新幹線」へのシフトが原因で、2015年に終了しました。

これにより、「ブルートレイン」の歴史も、57年で幕を閉じることとなりました。

 

その他の3月13日に起こった出来事・事件はこちら

 

スポンサードサーチ

【誕生日】3月13日生まれの有名人・芸能人

藤田田:1926年3月13日

「日本マクドナルド」「日本トイザらス」の創業者として知られる「藤田田(ふじたでん)」さんの誕生日は、1926年3月13日です。

藤田さんは東京大学在学中に、輸入雑貨販売店である「藤田商店」を設立され、その後1971年に「日本マクドナルド」、1989年に「日本トイザらス」と海外企業の日本法人を設立されました。

日本マクドナルドの第一号店は、1971年7月20日に銀座三越店内に出来た「銀座店」です。

同年7月24日に二号店「代々木店」を開店させると、日本人のハンバーガー対する価値観を大きく変え、日本マクドナルドは全国トップのファーストフード店として拡大を続けていきました。

 

ランディ・バース:1954年3月13日

阪神ファンの「神様」と呼ばれる「ランディ・バース」選手の誕生日は、1954年3月13日です。

1983年から阪神タイガースに所属し、日本プロ野球シーズン打率記録である「.389」を保持しています。

イチロー選手が2000年に「.387」というパ・リーグ記録を打ち立てましたが、バース選手の記録には届きませんでした。

正しくはシーズン途中で抜いていたのですが、全試合出場の方が意味があるとされてプレーを続行した結果、打率がほんの僅か落ちてしまった、という経緯があります。

 

ランディ・バース選手といえば、1985年に「掛布雅之(かけふまさゆき)」選手と「岡田彰布(おかだあきのぶ)」選手とクリーンナップを組み、「バックスクリーン三連発」などの活躍を上げ、阪神タイガースのリーグ優勝・ならびに日本一達成の立役者となりました。

2004年からは地元のオクラホマ州で上院議員を務めていらっしゃいます。

 

その他の3月13日生まれの人物はこちら

 

【花】3月13日の誕生花

アネモネ – 花言葉は「はかない恋」「恋の苦しみ」「見捨てられた」「見放された」

3月13日の誕生花 アネモネ

切ない花言葉が多い「アネモネ」は、次のギリシア神話から「はかない恋」「恋の苦しみ」「見捨てられた」「見放された」といった花言葉が付けられました。

愛の矢で誤って傷ついた愛と美の女神アプロディーテーは、美少年アドニスを見た時に恋に落ち、彼を愛するようになります。

しかし、アドニスは狩りで猪に逆激を喰らって殺されてしまい、アプロディーテーが流した悲しみの涙が、あるいはアドニスの身体から流れ出た血からアネモネの花が生まれたといいます。

アネモネは3月12日の誕生花でもあります。

 

イカリソウ – 花言葉は「君を離さない」「旅立ち」

3月13日の誕生花 イカリソウ

船の錨のような特殊な形状の花を咲かせる「イカリソウ」は、その形状から「君を離さない」「旅立ち」といった錨をモチーフとした花言葉が付けられました。

 

タンポポ – 花言葉は「愛の神託」「神託」「真心の愛」「別離」

3月13日の誕生花 タンポポ

花占いにも使われるたんぽぽは、古くからヨーロッパでも占いに使われていたため、「愛の神託」「神託」といった花言葉が付けられています。

タンポポは2月18日2月19日のの誕生花でもあります。

 

アルストロメリア – 花言葉は「持続」「未来への憧れ」「エキゾチック」

3月13日の誕生花 アルストロメリア

とても花持ちが良いアルストロメリアは、その特徴から「持続」という花言葉が付けられています。

アルストロメリアは3月13日の誕生花でもあります。

 

以上、3月13日の記念日・出来事・誕生日・誕生花などをまとめました。

朝礼やスピーチのネタにぜひご利用ください!