【2分で分かる】3月14日は何の日?記念日・出来事・誕生日

2019年3月13日

Adsense has a mistake. Some adsense is not displayed properly.

「3月14日は何の日?」ということで、3月14日の記念日・出来事・誕生日・誕生花などをまとめました。

朝礼やスピーチのネタとしてご利用ください。

今年の3月14日の六曜・お日柄も掲載しています。

  • 2024年3月14日の和暦

  • 平成36年3月14日
  • 2024年3月14日の曜日

  • 木曜日
  • 2024年3月14日の六曜・お日柄

  • 赤口
  • 次の日の六曜・お日柄

  • 先勝
  • 2024年3月14日の旧暦

  • 2月5日
  • 2024年3月14日の二十四節気

  • 該当なし
  • 2024年3月14日は今年の何日目

  • 339日目
  • 2024年3月14日で今年はあと何日

  • 292日目
  • 今年の干支は?

  • 来年の干支は?

  • 今年はうるう年

  • うるう年
  • 今年は旧年号の何年

  • 昭和99年、大正113年、明治157年

 

スポンサードサーチ

【記念日・日本】3月14日の日本の記念日

ホワイトデー

3月14日といえば「ホワイトデー」ですね。

「ホワイトデー」は日本で生まれた文化で、「バレンタインデー」には女性がチョコレートを男性に送るという日本特有の文化が生まれた後、女性に対してお礼の気持ちを思って贈り物をしようという風潮が広まり、バレンタインデーの1ヶ月後を「ホワイトデー」とするようになりました。

「ホワイトデー」を誰が作ったのかという議論については諸説あり、1978年には「不二家」「エイワ」が共同でマシュマロを販売するキャンペーンを行いました。

2つ目は老舗の和菓子屋である「石村萬盛堂」で、1978年から「マシュマロデー」として、3月14日にバレンタインデーの返礼をするキャンペーンを開始しています。

3つ目は「全国飴菓子工業協同組合」で、1978年から「キャンディを贈る日」としてホワイトデーを制定し、1980年からは三越や電通の協力の下、キャンペーンを開始しています。

 

ホワイトデーは日本や一部アジアで広まっていますが、欧米や中東などでは全く浸透していない文化です。

(そもそもバレンタインデーは「男性が女性に花束やメッセージカードを贈る」という文化が世界では根強いので…)

 

キャンディーの日

ホワイトデーに関連した記念日として、1978年に「全国飴菓子工業協同組合」「キャンディを贈る日(キャンディーの日)」を制定しました。

 

マシュマロデー

こちらもホワイトデーに関連した記念日として、「石村萬盛堂」が1978年に「マシュマロデー」を制定しました。

珍しい「マシュマロ電報」という商品を見つけました。「食べられるメッセージ」として、結婚記念や出産祝いなどに好まれているそうです。

 

円周率(π)の日

円周率が「3.14…(π)」であることから、2002年に「日本パイ協会」によって制定されました。

 

数学の日

この日が「円周率(π)の日」であることや、ドイツの理論物理学者「アルベルト・アインシュタイン」の誕生日であることから、1997年に「財団法人日本数学検定協会」が制定しました。

「財団法人日本数学検定協会」「実用数学技能検定」を主催している団体です。

 

国際結婚の日

1873年3月14日、日本で初めて外国人との「国際結婚」が認可されたことを記念した日です。

 

【記念日・世界】3月14日の世界の記念日

憲法記念日:アンドラ

1993年3月14日、ヨーロッパ西部にある「アンドラ公国」において、現在の憲法が制定されたことを記念した日です。

 

母語の日:エストニア

1801年3月14日、「エストニア語」を使った初めての詩人として知られる「クリスチャン・ヨーク・ペテルソン」の誕生日を記念して制定されました。

 

スポンサードサーチ

【歴史】3月14日に起きた出来事・事件

バカヤロー解散:1953年

1953年3月14日に起こった「衆議院解散」、通称「バカヤロー解散」は、1953年2月28日の予算委委員会の中で、当時の「吉田茂」首相が「西村英一」議員との質疑応答中、小さい声でしたが「バカヤロー」と発言したことがきっかけとなって発生しました。

同年4月19日に解散総選挙が行われました。

 

大阪万博開会式:1970年

「人類の進歩と調和」をテーマとして開催された「日本万国博覧会(大阪万博)」は、1970年3月14日に開会式が行われました。

この万博は3月15日から9月13日までの約6ヶ月の間開催され、「太陽の塔」「アポロ12号が持ち帰った月の石」など、様々な展示物で盛り上がりを見せました。

最終的な総入場者数は6400万人を超え、外国人客も約170万人ほど来場しました。

2025年には再び「大阪万博」が開催されることが決定されています。

 

新幹線「のぞみ」運転開始:1992年

東海道新幹線最速の「のぞみ」が運転を開始したのは、1992年3月14日です。

それまでは「ひかり」が最速だったのですが、「のぞみ」が誕生したことで東京ー新大阪間を2時間30分で走行できるようになり、乗車客の利便性が格段に向上しました。

余談ですが、当初の車両の仮名称は「スーパーひかり」だったそうです。

 

「アナと雪の女王」日本公開:2014年

ディズニー映画「アナと雪の女王」が日本で公開開始されたのは、2014年3月14日です。

日本は世界で最後の公開となっていたのですが、公開直後の3月15日・3月16日の土日で「動員60万人突破」「興行収入7億円突破」という驚くべき数字を記録すると、2014年6月には興行収入が212億円を超え、日本歴代3位の超ヒット作となりました。

200億円を突破した映画は2001年公開の「ハリー・ポッターと賢者の石」以来となりました。

 

2019年11月には新作「アナと雪の女王2」が公開予定です。

その他の3月14日に起こった出来事・事件はこちら

 

【誕生日】3月14日生まれの有名人・芸能人

ほしのあき:1977年3月14日

グラビアアイドルの「ほしのあき」さんの誕生日は、1977年3月14日です。

2004年後半からバラエティ番組などで出演数が増加し、全国各地での知名度が向上しました。

2007年4月からは「笑っていいとも!」月曜日レギュラーとなるなど、TV番組を中心に活躍をされていましたが、2012年12月に「ペニーオークション詐欺事件」からメディア出演はされず、活動も休止されています。

 

その他の3月14日生まれの人物はこちら

 

スポンサードサーチ

【花】3月14日の誕生花

カモミール – 花言葉は「逆境に耐える」「逆境で生まれる力」

ハーブティーなどにも使われるカモミールですが、地面を這うように育ち、踏まれても丈夫に育つことから「逆境」というキーワードの花言葉が付けられています。

カモミールはバレンタインデー(2月14日)の誕生花でもあります。

 

スイートアリッサム – 花言葉は「優美」「美しさに優る価値」

白くて小さな花が密集して咲き、甘い香りをほのかに漂わせる「スイートアリッサム」は、美しい花がまるで絨毯を敷いたように咲き広がり、甘い香りが漂うことから「優美」「美しさに優る価値」といった花言葉が付けられました。

 

ブルーデイジー – 花言葉は「恵まれている」「幸福」「協力」

青い花びらと黄色の「管状花(花の中央の部分)」が大きく咲くフェリシア属の「ブルーデイジー」は、属名がラテン語で「フェリックス(felx)」という幸運やハッピーといった言葉を意味することから、「恵まれている」「幸福」といった花言葉が付けられました。

 

以上、3月14日の記念日・出来事・誕生日・誕生花などをまとめました。

朝礼やスピーチのネタにぜひご利用ください!